NEWS

お知らせ

2021.10.07
魚!釣り!刺身、そしてイカダへ・・・。

カンパチと刺身

こんにちわ!
無事に?緊急事態宣言解除がされた昨今、如何お過ごしでしょうか。

個人的には解除されたから「飲みいくかー!!」と言った動向はまだ見られません(@_@)
慣れ、なんですかね・・・。最近では家でもビールでなく炭酸水で過ごしております。
呑まないから冷蔵庫がビールだらけにw

さて、先日わが社の社員さんが磯釣りに行ってきまして、
久々に「大物!」を釣り上げたそうです(*^^*)

写真であるように「カンパチ」です。
普段なら小さい魚や、坊主なのですがこの日は違いました!

立派な青物です♪

素晴らしい!excellent!

今度、会社のみんなで「イカダ釣り」に行ってきます。

船で沖に浮いてる正に筏まで行き、半日そこで釣りします。

黒鯛が良く釣れるそうですが、私はまだ鯵・イワシしか経験がございません(^^;

船酔いとの闘い、魚との闘い 果たしてどうなることでしょうか!?

無事に行って来れた時には

大漁の報告をしたいと思います!w
2021.09.16
【大惨事】ビール缶が爆発!!キリンにクレームいれたら・・・。

DSC_2908

緊急事態宣言の左近、「家呑み」が増えてビールをケースで買う事が多くなりました。

ダンボールからビールを取り出したところ、指を滑らし缶ビールを絨毯に
落としてしまいました。

落とした高さは10cm~20cmくらいでしたでしょうか?
落ちた瞬間に「ぷしゅーーーー!!!」

缶が爆発しリビング一面にビールがあふれ出てしまったのですΣ(゚Д゚)
絨毯に落ちたので強い衝撃は一切ありませんでした、外傷ももちろんありません。

一晩中、リビング掃除です( ;∀;)至福の時が・・・。

掃除も一段落し、どうしたものかと考えたところ
「そうだクレームいれよう!」

早速キリンさんのHPからクレームのメールをしました。
(もしかしたら色々お詫びで何かくれるかもしれない(*´з`))

翌営業日担当から返信がありました。
「すいませんでした、お怪我はなかった?爆発した缶送ってくれれば調べますよ」
的な内容でした。

こちらも別に非があるわけではないので是非調査お願いします!

という形で、調査依頼しました。

キリンさん手配で宅配業者が家に来て缶を持っていきました。

缶の検査は約3週間かかるとの事。

で、先日調査報告書が届きました。

内容を要約すると
「製造工程は全く問題ないです。検査もちゃんとしてます、他の缶の爆発の報告はありません
 どこかの時点で飲み口に強い衝撃があって、それで爆発したのではないか?
 良く分かりません、クオカードおくるからごめんね」
的な内容でした。

まあ、それくらいは検査しなくても分るよな~・・・(´・ω・)

調査報告書と一緒に入っていたクオカードは
なんと3000円分でした!

お礼は大変うれしかったのですが、あの大惨事を思いだすと・・・。
(ビールって臭いですよねw)

でもキリンさんまたケースで購入させて頂きます(*^^*)
2021.06.22
植物界のロールスロイス!

1624255944646

みなさん「ホリダス」と言う植物をご存じでしょうか?
私は生まれて初めて聞きました(笑)
写真のは私の友人が所有している植物です。

まず、値段を聞いてびっくり!〇〇万円!Σ(゚Д゚)
大きさもそんなに大きくなく、持ち運びも可能な大きさなんです。

タイトルにもあるように植物界のロールスロイスのようです(*'▽')0
すごいですね!言われないと(言われてもw)正直素人には・・・w。

なにやら南米の?ワシントン条約の?超高級品らしいですw
(詳しく聞いたけど値段にビックリで頭に入ってこなかったです)

最大の特徴は葉が青くなるんですって!
紫外線から葉を守るために青くなるみたいで、いかに青くなるようにする事が
所有者の喜び(使命)のようです。

そのため葉を青くするには沢山日光を当てないといけないそうです・・。
でも生憎この時期は梅雨に差し掛かり天気は最悪(ノД`)・゜・。

少しでも日当たりを見つけては日光浴をさせているそうです。

南米産だけあり日本の梅雨は天敵で環境を整える事が大変(;´・ω・)
だから友人も日光を探すのに正に「必死」なのですwww

何故私がこれをブログに書いているのか・・・。
ただ、ホリダスを紹介するだけならブログにしません・・・w

その友人の可愛がりがとてもすごいんです!

・日光不足を補うために何万円もする家庭用照明購入(太陽光に近いらしい)
 高級照明!よく分かりませんが自然光に近いから光合成が捗る!
・南米を彷彿とさせる温度・湿度の管理!(友人はマンションの1階)
 家の温度の徹底管理!エアコン?そんなのは害でしかない!湿度管理も完璧に!
・曇りだったのが、急に晴れた時のフットワーク!
 少しでも日が出れば何があっても直ぐ帰宅!植木を車に乗せてレッツゴー!
 (奥様の運転)

と、まぁ(笑)とにかく凄いんです。(^^;

だから普段家にいる奥様は・・・地獄ですw

昼間の会話
奥「熱い、窓開けちゃダメ?今来客きてるんです!」
旦「温度と湿度が狂うからまだ開けちゃダメ!」

夜の会話
奥「熱い!寝れない!エアコン付けちゃダメ!?」
旦「エアコン?そんなホリダスに悪い事絶対にダメ!どんなに暑くてもつけません!」
※現在の住まいにはエアコン1台で循環させてます。

と、まぁ・・・。
何が原因かは分かりませんが、タイムリーにもっと大きい家に近々引っ越すそうです(笑)

友人のそこまでの植物「愛」にリスペクト!
奥様のご主人への愛にリスペクト!

お二人が幸せになれるように素敵なマイホーム探し、
今度お手伝いさせて頂きます!!!ヽ(^。^)ノ
2021.06.14
ホイールを組む!!

4AB91FF3-E954-457F-A47E-6A0519113B38

すみません、自転車ネタです。

数年前まではシマノ製を筆頭に色々なパーツが海外通販で安く買えていた時代も終わり、

現在ではほとんどが国内のショップを変わらない正規の値段になってしまいました。

製品の規格も色々増え、中でもロードのタイヤ、ホイールは昔では信じられないくらい太くなっているのが主流。

また大手ブランドのものではなくてもカーボンリム、リム幅は広く、ディープリムだけど安くてしっかり走るという第三勢力も多く存在します。





そんな時代なので特に速く走れない自分はもう手組で良いかなと思い、ここ1か月で5本ほど組んでみました。

ホイール組むのは職人の仕事と決めつけていたのですが一念発起、

サイメン様の教則DVDを見ながら恐る恐るやってみますと、めっちゃ楽しい…(´-ω-`)

スポークを組んで編んで振れ取りという単純かつコツのいる作業で

人によっては苦行でしかないのですが自分はこういうの一生やってられます。

リムブレーキ、ディスクブレーキ、固定ギアなどホイールによって適する組み方があるので楽しみながらホイールを組んでいこうと思います。



あ!近々、目黒区にて新たな戸建て用の土地をご紹介できると思います(*^^)!
2021.05.25
お勧めだけど2度とやらない"(-""-)"

DSC_2597

拝啓
初夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。

緊急事態宣言も延長に延長が続き、普段していたことがなかなか出来ない今日この頃如何お過ごしでしょうか。
GWから約1ヵ月過ぎまして更新も忘れてました
流石に2年連続自宅待機は正直辛いものがありますね・・・。
とは言っても仕方ないので私はGW中に今まで真面目にやったことのないジグソーパズルをしてみました。

保存する額も買って準備は万端!パズルは1,000ピース。結構大きいサイズです。
今思うとパッケージを開ける時が一番テンションがMAXだったな(^^;
当然始めは0スタートなのでどこから手を付けるのか、何がどこのパーツなのか
さっぱり分かりません

しかも、何かかっこいいだろうと理由だけでミッキーマウス(別に好きではない)
しかもモノクロタイプにしてしまったので、余計に分かりません(+_+)

じっくりピースを睨む事5分・・・徐々に「無理!」の危機感と絶望感が襲ってきました。
「ピース小さい!色も一緒!!柄もみんなミッキー!!!(ノД`)・゜・。」

早くも涙目になりながら(笑)1,000分の4枚の角のピースを探していきます。

簡単に考えていたので一番広いスペースのダイニングテーブルを占拠してまい
3日間ご飯を床で食べる羽目になりました(笑)

今考えるとどうやって完成できたのか?全く思い出せません。
1日中の作業で、ノイローゼになりました。
奇跡的にピースが合わさったりしてくれたので本当に良かったです。

無事に完成したのですが達成感よりも開放感と虚無感でいっぱいで
喜びはありませんでした(@_@)

もし、皆さんも時間を持て余してしまうようでしたら挑戦しては如何でしょうか!?
お勧めです!

私はもう2度と遠慮したいものです(笑)

これから暑い日が続き体調を崩しやすくもなります。
皆様もご健康にはくれぐれもお気を付けくださいませ。

敬具

2021.04.13
一万円握りしめて黙って来い

S__28188686

春の陽気に誘われても近所に花見にも行けない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。



「一万円握りしめて黙って来い、最高のイタリアン食わしたる」

同業の社長さんにこの様なお言葉頂き、

先日、イタリアンのフルコースを食しにプチ遠足へ行ってまいりました(^O^)/



千葉県九十九里にほど近い場所にございます、

「ウシマル」という素敵なお店になります。

このお店の詳細を知らなければ絶対に気づかない場所に所在し、

それこそ知る人ぞ知る名店のオーラが醸し出しています。



こちらのお店では千産千消(千葉県でいう地産地消のこと)をモットーに

地元で採れた安心安全な地元産の食材を使用したレストランとのこと。



レストランに着く前に時間があったので道の駅「オライはすぬま」へ。

大量のとちおとめにも関わらず値段はお手頃のものなどお買い得品を購入し、いざ「ウシマル」へ。



事前の予約のおかげで奥の個室に通されたのですが静かで大変落ち着ける空間。

ドリンクは九十九里オーシャンビールをお願いし、初めて飲んだのですがびっくりするくらい美味しい(*^-^*)



これから調理する食材を見せてもらい改めて地産地消の説明を受け楽しみに待っていると

出て来るメニューは通常のイタリアンではなく和洋折衷なイタリアン。

普段こういったコース料理やレストランを利用しない自分でも、

地元で採れたクオリティの高い食材を活かし、手の込んだ調理だという事がわかります。

そして怒涛のメニューの数に完食できるのかという不安すら出てくるほどのボリューム( ^)o(^ )

画像はデザートのヨーグルトが添えられたミルクアイス、今まで食べたアイスの中で一番の美味でした(^-^)

こちらのブログは画像が1枚しか載せられませんので他メニュー等の写真を見たい方は食べログで<(_ _)>



個人的なことですがアラフォーともなりますと量より質を重視するようなってきましたね(。-`ω-)

今までは分かりやすい味を好み、一つの味だけで良いから大量に楽しみたい子供舌でしたが

最近は少量でも色々な味を楽しみたいということを妻に伝えると「女子か」とバッサリ切られました。



この「ウシマル」さんですが予約が取りにくいとのことですが大変おすすめです!

あと食レポ書いてて楽しかったので池袋の隠れた名店でも書いていこうと思います(゜∞゜)
2021.04.12
東戸塚土地ご成約ありがとうございます。(*^_^*)

DSC_2415

こんにちは(*^^*)
皆様、春の陽気が心地よい日が続いてますが如何お過ごしでしょうか。

私は最近釣りにハマってまして時間があれば東京湾でぼーっと釣りをしています。
全くの素人なので詳しくないですが、魚が釣れた時の快感は忘れられません・・・。
でもまだ今年は小さいメバルを2匹(リリース対象)しか釣れてないので悔しいです(T_T)
ずーっと坊主です  >゜))))彡
いつか美味しい鯵を沢山釣りたいのが当面の夢です✨

さて、先日弊社で販売してました戸塚区平戸町の土地ですが、無事に成約になりました(*^。^*)
ありがとうございます。(残念ながら自転車のお声は掛かりませんでした・・・。)
目の前が桜並木でしたので、この時期は本当に綺麗な雰囲気に包まれます。
購入していたお客様も大変良い方で、きっと素敵なお家が出来るのではないでしょうか。
これまで、土地の仕入れから販売までお手伝いして頂いた関係者の方々には感謝してもしきれません・・・。
ここに深く御礼申し上げます<m(__)m>

現在墨田区にて中古のマンションをリフォーム中です(; ・`д・´)
シンプルな内装になる予定ですが、住まれる方のどんな家具にも合うように考えました!

完成しましたらまたご報告させて頂きます。

今後ともよろしくお願いいたします。
2021.02.15
横浜市戸塚区平戸町の土地の詳細です!

R0001417

雨に限って出かける予定がございますよね。

どうも、先日の地震の数分後に防災セットをぽちりました、その場のノリで買っちゃう系男子です。



今年初めにお知らせいたしました「横浜市戸塚区平戸町」の土地ですが先日解体が終わり

現在、更地となりましてSUUMOの方に詳細を掲載させて頂きました!

横浜市戸塚区平戸町土地

東戸塚駅より徒歩11分、バス停も目の前でございます。

大変素敵な場所ですので是非ご興味がございましたらご連絡お待ちしております(*^^)v

※追記
上記の土地に関しまして、
もしご購入の際にプラスエムのブログ見たと仰っていただければプラスエムカスタム自転車をプレゼントさせて頂きます(゜∞゜)
2021.01.14
自転車の保管方法など

gravitystand2-m

2021年がスタートし、とうとうこのブログにも不動産情報を流れ始め、

そろそろプラスエムも本腰を入れてスタートしたいというこの頃いかがでしょうか。

別に昨年が真面目にやってないという事ではないのですが(; ・`д・´)



今後ブログが仕事の内容の時は真面目に書きまぁす!!



テレビをつければコロナ関係のことばかり。

新春一番に自粛自粛、成人式も中止のところが多く大変気の毒と思います。

私の親戚にも今年が大学受験で週末にセンター試験じゃなくて全国共通テストで大変だなと。

しかしブログではコロナとは関係のないお話をお届けしたいと思います。



今回は自宅の自転車の保管、駐輪の方法になります。

よく私からスポーツ自転車を購入される方に保管の方法を聞くのですが

部屋にはおけず屋外の青空駐輪場等に置く方が多いです。



自分が作成する自転車は「コストを抑えてお洒落且つ玄人オーラを出せる実用兼スポーツ車」、

まぁ分かりにくいのでまとめますと「高いパーツを使ってなくて中古フレームだから盗まれる心配はない」ので

それほど心配がございませんが

屋外に駐輪している新車や高価、人気メーカーなどのロードバイクは十中八九盗まれます。

あと錆びます。

錆びたらパーツの交換、錆止めの作業になりますのでお金もかかりますし大変面倒です。

走ることは走りますが各部の動きが悪くなりますので精神上衛生的ではいられません。



ですので出来たら自宅内の保管、屋根付きの駐輪場に止めて頂きたく思います…

そんな場所もないし動線上にあると邪魔という方は下記URLのような上部設置できるものを使用してみてはいかがでしょうか。
http://www.minoura.jp/japan/storage/tower/gravitystand2.html

自分も使用しておりますが地震で倒れたことはありませんし、何より壁に立てかけるだけなので簡単に設置できます。



また似たようなものを2×4材を使ってDIYすればコストは2,000円足らず。

壁も傷つけません(*^^)v

他にもハンドルの変えるなどいろいろ対策はございます。



もし弊社にてお住まいをご契約いただいた方には無料にて自転車の保管方法のご相談、お手伝いをさせて頂きます。
2021.01.08
新年のご挨拶(*^_^*)

区画図

あけましておめでとうございます。
当社は202116日(水)より仕事初めとなりました。
旧年中は新型コロナウイルスの影響で大変な1年となりました。

年が明け、我々不動産業界は、例年ですと繁忙期です。
1
3月が1年でもっとも物件が動く時期に入ります。
現在もコロナの感染拡大が続いておりますが、早期終息を願うと共に今年1年精一杯頑張りたいと思います。
皆さん、今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

追伸、この度横浜市戸塚区平戸町にて土地を販売いたします!
東戸塚駅徒歩11分で駅までフラットです♪
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
弊社は一切過度な営業は致しませんのでご安心ください(^^;

株式会社プラス・エム
代表取締役 前島 奨

1 2 3 4

CONTACT

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL.03-5927-9903

フォームからのお問い合わせ

メールMAIL FORM